中国西北シルクロードの旅(8)新疆ウイグル自治区トルファン市
前回に続きシルクロードの旅です。新疆ウイグル地区トルファンに到着しました。前回まではこちら2016-10-05日寝台車の中この寝台車終点は乌鲁木齐(ウルムチ)なので乗り過ごしが心配です。 新疆(しんきょう)ウイグル自治区ですが、中国語読みはXīnjiāng(シンジャン)です。 正式には新疆维吾尔自治区(Xīnjiāng Wéiwú'ěr...
View Articleトルファン火焰山のいろいろな伝説-中国西北シルクロードの旅(9)
前回に続きシルクロードの旅です。新疆ウイグル自治区、吐魯番市(トルファン市)に来ています前回まではこちら2016-10-05日 トルファン最初の観光地は火焰山です。この山の山肌は夏になると80度にもなるそうで、陽炎が出ることから燃えているように見えたのでしょうかね?この真っ赤な山はいろいろな伝説があるようです。...
View Article世界遺産高昌故城と蘇公塔、カレーズ-中国シルクロードの旅行記(11)
前回に続きシルクロードの旅です。新疆ウイグル自治区、吐魯番市(トルファン市)に来ています前回まではこちら2016-10-05日続いての観光地は高昌故城です。この時点で16:20分です。ここを含めて後4か所も観光地が残っています。 高昌故城を満喫してから時間がありません。あと3か所回れるのでしょうか。。。運転手さんは凄い運転を始めました。...
View Articleトルファン交河故城観光-世界遺産-中国西北シルクロードの旅(12)
前回に続きシルクロードの旅です。新疆ウイグル自治区、吐魯番市(トルファン市)観光ですが、なんかとんでもないスケジュールになってます。前回まではこちら2016-10-05日カレーズを出た時点で19:41分。。。日も暮れようとしています。 果たして交河故城に間に合うのか。。。。ガイドさんは夕日と一緒に見るととてもきれいだといいますが、少々時間は遅いようですね。...
View Articleウルムチまで高速から眺める天山山脈の絶景-中国シルクロードの旅行記(13)
前回に続きシルクロードの旅です。新疆ウイグル自治区を横断しています。今回はトルファンを後にしてウルムチに向かいます前回までの記事はこちら2016-10-06日朝ホテルで朝食をとります。8時になったのになかなか入れてくれません。。。ようやく中には入れて、時間がないのでさっさと済ませます。朝食の場所は昨日の朝食と同じ場所です。...
View Article天山天地-世界遺産の絶景-中国シルクロードの旅(14)
前回に続きシルクロードの旅です。今回の最終目的地である新疆ウイグル自治区まできています。この日ははウルムチの世界遺産、新疆天山に向かいます前回までの記事はこちら2016-10-06日天山天地の駐車場に着きます。ここから専用バスに乗り換え天山天地に向かいます。まずはゲートで荷物検査があります。ここでライターが没収されます。という事はこの山で煙草を吸う事は出来ないという事でしょうかね?行きはバスを2回乗...
View Article新疆ウイグル自治区ウルムチの大バザール-中国西北シルクロードの旅(15)
前回に続きシルクロードの旅です。天山天地から戻った後、続いては有名なウルムチのバザールです 前回までの記事はこちら2016-10-06日 天池から戻る際のウルムチの郊外はとても綺麗です。今日最後の観光地はバザールです。市内に近づくと道がだんだんと渋滞してきます。...
View Articleウルムチの夜ナイトショー、少数民族の美女たちの演舞-中国西北シルクロードの旅(16)
前回に続きシルクロードの旅です。前回までの記事はこちら 2016-10-06日最後の食事はオプションで手出しで国際バザール内の大剧院でショーを見ながら食べることになります。 一人329元の席です。入口に最初は蝋人形かと思いましたが、動かないおっさんが立っていました。写真を撮ろうとすると10元くれと言うのでやめます。...
View Article中国西北シルクロードの旅(17)最終日、ウルムチ博物館とウルムチ空港
前回に続きシルクロードの旅です。前回までの記事はこちら2016-10-07日今日は最終日です。ウルムチ市内にはあまり面白そうな場所はないようですね。郊外にはまだ観光地がありそうですが。。。...
View Article敦煌・トルファン・ウルムチ-中国シルクロードの旅行記。(18)最終回まとめ
たかだか5日の旅行に18回も使ってしまいましたが。。今回の旅シルクロードはとてもよかったです。最初は敦煌に行きたくてついでに新疆ウイグル自治区もという感じでしたが、新疆ウイグル自治区は人が割と少なくて、絶景も多いのでとても良いですね。最後にいい加減ですが、今回の旅行の時間テーブルと所感をまとめてみました。...
View Article